運用資産状況
2020年5月末運用資産は、3,496,711円でした。
【ポートフォリオ一覧(現金・現物不動産除く)】
米国株式 | 2,786,764円 | 79.7% |
新興国株式(投資信託) | 333,929円 | 9.5% |
日本株式(投資信託) | 376,018円 | 10.8% |
合計 | 3,496,711円 |
※国内株式は某企業への一時的な資金注入のため、除く
【2020年5月有価証券購入額】
米国株式:200,000円
新興国株式:25,000円
日本株式:25,000円
合計:250,000円
【2020年5月配当金】
7,596円
今後の展望
COVID-19による株安の影響が一服した4月から、セルインメイを警戒していましたが、5月の資産の評価損益は小幅な上昇で終了し、前月比で約25万円のプラスとなりました。
2020年5月末時点で、日本国内における緊急事態宣言は解除され、街にもにぎわいが戻ってきました。私が運営するレンタルスペースの予約状況も、5月中旬頃から徐々に、平日のビジネス利用を中心に戻ってきています。諸外国(特に米国と欧州)における感染拡大についても徐々に終息しており、最も深刻であったニューヨーク州でも一部の飲食店は運営を再開しています。
ただし、日本国内の宿泊・物販・観光・航空などの業界の受けたダメージが直ちに回復することは難しい状況です。諸外国においても失業率の悪化をはじめとする各種経済指標は経済停滞が長引く可能性を示唆しています。このため、夏にかけてさらに二番底、三番底を形成する可能性も大きいと考えられます。現在の評価損は12%程度ですが、一時的には30%から50%ほどの評価損を覚悟しておく必要もあるでしょう。
しかし、2050年の人口やGDPの予測からしても中国・インドと並びアメリカは世界の中心国家であり続けることは固いと考えられます。その点を踏まえても狼狽売りや安易な逆張りはせずに、積立を続け配当や他の投資によるインカムを再投資し続ける方針は変える予定はありません。米国株の評価損益や配当金はドル建てのため、為替リスク回避の観点からも継続して円をドルその他外貨建て資産に変換していく作業は継続する方針です。
なお、日本の不動産は、ホテル・リテールをメインに、いよいよ利回りの増加傾向が顕著になってきました。ホテルの利回りは2019年Q3から2020年Q1にかけて2期連続で利回りが上昇。これはリーマンショック以来の出来事です。
オフィス・レジデンスについてはCOVID-19の影響は顕在化していませんが、2020年Q3からQ4にかけて徐々に空室率の上昇等に反映されてくるでしょう。個人投資家が買うような1億円から5億円くらいのアパートについては利回りが上がってきています。
一定程度の預金や資産がきちんとある人にとっては、チャレンジしがいのある市場になってきたといえるでしょう。
品川流アセットアロケーション
現物不動産を除く、主な投資対象資産としては下記の8つが挙げられます。
品川は現物の不動産投資を行っているため、修繕等に備え現金保有も一定程度必要であり、そこは積み立てて預金していますが、必要以上の現金については、各種の投資に回しています。
【品川流アセットアロケーション】
種別 | リスク | 保有率(現金除く) | 備考 |
FX、仮想通貨 | 高 | 0% | ハイリスクのため回避 |
新興国株式 | 高 | 10% | チャレンジ資産として投資 |
米国株式 | 中 | 80% | メイン投資対象 |
日本株式 | 中 | 10% | カントリーリスク分散のため |
J-REIT | 中 | 0% | 現物不動産投資を行っているため対象外 |
債券 | 低 | 0% | リターン低く一定規模になるまで除外 |
金(貴金属) | 低 | 0% | リターン低く一定規模になるまで除外 |
現金 | 低 | 月3~5万を積立て | 不動産の大規模修繕等への備え |
J-REITは、現物不動産投資を行っているため購入していません。金、債券は現在の品川の年齢とリスクリターンの観点から、購入を見送っています。
したがってメインには株式、特に配当利回りが高い米国株式の比重を80%と設定しています。株式の値上がりを狙うのではなく、不動産投資や他の収入から得られる利益を株式に循環させ、そこから得られる配当金を株式や不動産に再投資することで長期的な資産拡大を目指すのが品川の投資戦略です。
最後に、もしあなたが不動産についてお悩みだったり、最新情報を必要とされている場合は こちらにご登録頂ければ、定期的に情報を発信しています。
この機会にぜひご登録ください!
では、また会いましょう!
この記事が気に入って頂けたら、ぜひシェアをお願いします。泣いて喜びます。